AR-NE7A ビームタイム申込フォーム ●所属: ●課題責任者: ●MAIL: ●課題番号: ●課題名: 有効課題一覧 (AR-NE7A) 7件 2024G032 鈴木 昭夫 CrOOHとCoOOHの圧力誘起構造相転移 2024G644 後藤 佑太 リングウッダイトとブリッジマナイトの加水軟化に関する実験的研究 2024G651 久保 友明 マントル遷移層圧力下におけるポストアンチゴライト反応と脱水脆性化 2025G072 坂巻 竜也 火星核条件における鉄-ニッケル-軽元素系の状態方程式・相平衡・融解関係の解明及びメルトの粘性測定 2025G097 飯塚 理子 高温高圧実験による地球深部における鉄炭酸塩と水との反応 2025G534 浦川 啓 高圧における鉄の体積に対する炭素・窒素固溶の効果 2025G676 鍵 裕之 高温高圧下における炭素を含む鉄の水素化反応のその場観察 ●参加者氏名(確定できない時は大凡の人数をお知らせ下さい) 氏名 職.学年 共同利用実験承諾書提出状況(済:〇) 放射線作業従事承諾書提出状況(済:〇) 【例:高圧太郎 学生.D1 〇 × 以降改行して追記】 ●運転モード(5GeV運転利用の可否): 6.5GeV希望 5GeVでも可 5GeV希望 ●希望時期 当てはまる項目をすべてお選びください。(特記事項は最後にご記入下さい。) 日時 実験モード 可否 備考 11/7 金 5.0GeV 〇 △ × 17時 5GeVユーザーラン開始 11/8 土 5.0GeV 〇 △ × 11/9 日 5.0GeV 〇 △ × 11/10 月 5.0GeV 〇 △ × 11/11 火 5.0GeV 〇 △ × 11/12 水 5.0GeV 〇 △ × ボーナス運転(蓄積モード) 11/13 木 5.0GeV 〇 △ × マシンスタディ 11/14 金 5.0GeV 〇 △ × 11/15 土 5.0GeV 〇 △ × 11/16 日 5.0GeV 〇 △ × 11/17 月 5.0GeV 〇 △ × 11/18 火 5.0GeV 〇 △ × 11/19 水 5.0GeV 〇 △ × ボーナス運転 11/20 木 5.0GeV 〇 △ × 11/21 金 5.0GeV 〇 △ × 11/22 土 5.0GeV 〇 △ × 11/23 日 5.0GeV 〇 △ × 11/24 月 5.0GeV 〇 △ × 11/25 火 5.0GeV 〇 △ × 11/26 水 5.0GeV 〇 △ × ボーナス運転(蓄積モード) 11/27 木 5.0GeV 〇 △ × マシンスタディ 11/28 金 5.0GeV 〇 △ × 11/29 土 5.0GeV 〇 △ × 11/30 日 5.0GeV 〇 △ × 12/1 月 5.0GeV 〇 △ × 5.0→6.5GeV 切替 マシンスタディ 12/2 火 6.5GeV 〇 △ × マシンスタディ 12/3 水 6.5GeV 〇 △ × マシンスタディ 12/4 木 6.5GeV 〇 △ × 9時 光軸確認後6.5GeV運転開始 12/5 金 6.5GeV 〇 △ × 12/6 土 6.5GeV 〇 △ × 12/7 日 6.5GeV 〇 △ × 12/8 月 6.5GeV 〇 △ × 12/9 火 6.5GeV 〇 △ × 12/10 水 6.5GeV 〇 △ × ボーナス運転(蓄積モード) 12/11 木 6.5GeV 〇 △ × 12/12 金 6.5GeV 〇 △ × 12/13 土 6.5GeV 〇 △ × 12/14 日 5.0GeV 〇 △ × 12/15 月 6.5GeV 〇 △ × 12/16 火 6.5GeV 〇 △ × 12/17 水 6.5GeV 〇 △ × 12/18 木 6.5GeV 〇 △ × マシンスタディ 12/19 金 6.5GeV 〇 △ × 12/20 土 6.5GeV 〇 △ × 12/21 日 6.5GeV 〇 △ × 12/22 月 6.5GeV 〇 △ × 12/23 火 6.5GeV 〇 △ × 12/24 水 6.5GeV 9時 運転終了 ●最少必要日数: 日 ●配分希望日数: 日 ●配分希望日数の根拠(試料・圧力・温度): ●利用モード: 本課題のみで利用 他課題との交代制(具体的な他課題名をご記入ください): ●使用ガイドブロック(複数選択可): DIA D111 D-CAP その他: ●使用アンビル方式(複数選択可): 1段押し(先端アンビルサイズを記入): 6-6式(1段目アンビルサイズを記入): 6-8式(1段目アンビルサイズを記入): その他: ●使用X線(複数選択可): 白色X線 横振り 単色X線 【範囲(keV)】 ●準備状況 部品(圧媒体,カプセル,ヒータ,熱電対等)準備完了/作成予定時期: ●準備状況 ○圧媒体作成治具借用希望時期: ●準備状況 ○試料(作成もしくは入手済み/準備予定時期): ●準備状況 ○予定の試料構成で所定の圧力温度まで加圧加熱しても問題が無いことを確認 完了/予備実験予定時期: ●準備状況 ○停止時の予備実験希望: ●御意見、特記事項: <<<注意>>> 現在PFでは試料の持ち込みについて,その毒性や危険性の有無,量の多少に拘わらず全て2週間前に届け出ることになっています.提出されてない場合、ビームタイムが取り消される場合もあります。 必ず所定の用紙に御記入の上提出して下さい. (例えばSi,Fe,アルコール等も含みます) 確認画面へ 変更する際や【ENTER】キーで確定されてしまった場合には、戻るボタンで戻ってから変更入力して下さい。 確認後、問題がなければ送信ボタンで送信して下さい。